オレの好きなどんぶり【東京編】

かつ丼

場所 店名 好み コメント
新橋 燕楽 ★★★★★ 場所は一応新橋ということになっているが、新橋と大門の中間に位置しておりかなり不便なのだが、客はひっきりなしに訪れる。たれは甘口つゆだくで玉ねぎがたっぷり。
築地 豊ちゃん ★★★★★ ひと口目のうまさが最高。ほんのり甘みのあるタレにさっくりしたコロモ、適度に脂身がある肉、やわらかめな玉子、口腔の奥に広がる香りもすばらしい。肉体労働をする仕事場にある店だけにボリュームも満点。
銀座 とん喜 ★★★★★ 銀座の裏通りの地下にひっそりと存在する店なのだが、中は客でいっぱい。上等な店のカツはたいてい薄めのきつね色だったりするのだが、こちらのは焦げ茶っぽくて一見どうかな、という感じなのだが、さっくりした歯ごたえのカツのお味は絶品。
銀座 梅林 ★★★★★ 銀座7丁目にあるとんかつの名店。店の外観も名店ぽくて敷居が高そうだが、かつ丼の値段はリーズナブル。こちらのは丼のフタがしてあり、ふっくら蒸らしたタイプ。
新橋 ★★★ ニュー新橋ビル地下1階にある。以前は銀座3丁目にもあったが、そちらの方はなくなった模様。上品な味のかつ丼である。
霞ヶ関 かつ半 ★★★★ イイノビル地下1階にある。夜はちょっと一杯ひっかけるついでに食べる人が多いので、かつ丼だけを頼みづらいのだが、当然店の人にイヤな顔をされるわけではないから安心して頼もう。
表参道 まい泉 ★★★★★ 日本で最も有名な店。マスコミで取り上げられたり話題にされることが多く、逆に偏見を持っていた。しかし初めて食べたら感動にうちふるえた。なかなか行きにくい場所にあるのだが、最近荻窪に支店ができた。そちらでもやはり満足であった。
早稲田 三朝庵 ★★★ 今のようなかつ丼の元祖とも言われる早稲田の有名店。場所がら有名人の随筆などにもよく登場する。
上井草 大村庵 ★★★★ いわゆる名店ではなく普通の店。とんかつ専門店でもなくそば屋だけど、ここのかつ丼はうまい。肉やごはんのレベルも普通なんだけど、うまいのはバランスがいいからなのだろう。
荻窪 ★★★★★ マスコミに登場する名店ではないのだけど、ここのはいい。とんかつ専門店なのでカツの質はよい。タレや玉子のバランスもよく、荻窪でかつ丼を食べたいときはまい泉と迷う。
各地 和幸 ★★★ 東京近辺の各地にあるチェーン店。新しいビルが建つとそこの飲食店街に出店していることが多いので、つい軽く見てしまいがちだが、とんかつ専門店だけにかつ丼も満足いく味だ。出店場所によって同じメニューでも値段が違っていたりするので注意が必要。
チェーン かつや ★★★ チェーン店なのだが、かなりいいデキ。価格はたったの490円(税別)。肉もごはんも並みなレベルだけど、玉子とじとタレとコロモがとてもいい。コストパフォーマンスは抜群にいい。
チェーン チキン亭 ★★★ 松屋系らしい。チキンかつ丼がメインで、味はさっぱり系。ヘルシー感があるので、女性に受けそうだ。
チェーン デニーズ ★★★★ かつ丼のまずいファミレスもあるけど、ここのはうまい。ごはんはそれなりだけど、玉子とタレがうまい。でも、値段もとんかつ屋のかつ丼並みなので、コストパフォーマンスは普通だ。

天丼

場所 店名 好み コメント
築地 天房 ★★★★★ 築地市場の場内にある。えびと穴子がのって1100円。穴子がサクサクでうめー。天ぷらの系統としては「まさる」タイプで、「まさる」に優とも劣らない味なので、価格が半分以下のここはとてもおトク。
新橋 橋膳 ★★★ 新橋の中央通り沿いにある名店。巨大なかき揚げがのるかき揚げ丼が有名。このあいだ前を通ったらビルに別の店がはいっていた。移転なのか休業なのか確認中。
銀座 天國 ★★★★ 銀座8丁目の角にある老舗。天ぷらを口にするとごま油の香りがほわ〜んと広がる。
銀座 みちのくそば ★★★ 銀座2丁目昭和通り付近にある立ち食い。かきあげ天丼が昔も今も330円。タレにドボンと漬けて黒っぽくなった大きめの野菜かきあげが2つのる。甘口で油っこく、本格的な天ぷら好きな人にはどうかと思われるだろうが、腹が減ってるときにガッと食いたい。
新宿 つな八 ★★★★ 新宿の有名店だが、各地に支店もある。新宿西口の地下にある店ではスタンド形式で天丼がいただける。特にかき揚げ丼が香ばしくてうまい。
新宿 船橋屋 ★★★★ 新宿の二大名店の一方。老舗だけどそれほど敷居は高くない。
浅草 まさる ★★★★★

浅草のわかりにくい裏手にあるが、人気はNo.1の店。価格はけっこうお高いのだが、それだけの価値はある。天ぷらの色はわりと濃いめ。

浅草 大黒屋 ★★ 浅草伝法院通りにある行列店。タレのかかった天ぷらはかなり黒々としている。タレはわりと辛口。
浅草 葵丸進 ★★★ ボリュームがかなりある。天ぷらは色あっさりめでコロモは厚め。
神田 まつや ★★★★ 神田にある、通によく語られる店。価格はわりと高いのだが、食べたときの感動も大きい。

うな丼

場所 店名 好み コメント
銀座 ひょうたん屋 ★★★★★

銀座1丁目と6丁目の裏手にある人気店。銀座の店としてはリーズナブルな店である。表面がカリッとしていて食感がいい。

チェーン 登亭 ★★★★ 銀座・日本橋・新宿などにあるチェーン店。千円ほどでうな丼がいただける。安いけどタレ味がいい。
銀座 大和田 ★★ 銀座四丁目交差点のそばにある有名店。わりとさっぱり系の味である。
築地 はいばら ★★ 築地場外にあるうなぎの卸が提供するうな丼屋。
荻窪 丹波屋 ★★ 荻窪にある超老舗のうなぎ屋。タレの味はわりと淡白である。
神田 神田きくかわ ★★★★★ 下町の有名店。たれが絶品。

その他

場所 店名 好み コメント
築地 きつねや ★★ 築地市場の場外にある店で、ホルモン丼が680円。黒っぽいホルモンのみそ煮込みが、つゆだくなごはんの上にドカッとのる。見た目たいした量に見えないのだが、食べてみるとボリューム満点。クセのある味なので、好みは分かれると思う。

 



ぷあまっぷに戻る



フードトップに戻る