・ループコースター
子供の動きはモーションパスを利用して動かしている。ただ、モーションパスは交わりのない一本線でないといけないので、ループの部分があるとガイドに沿った動きにすることができない。そこでモーションパスを「ループ前」「ループ部」「ループ後」と3つに分けてある。これではモーションパスを乗り換える部分が2カ所発生するが、ここで速度が変わってしまわないようにフレーム数やキーフレームでのシンボルの位置を調整する。すべり出し・すべり終わりと中間部分では速度がちがうので、そこはイージングで調整している。